口臭と治療法

お口の中の匂いが気になるとのお悩みを持っている方が歯科医院にはいらっしゃいます。

実際にお口の中だけが問題で口臭となっているのか、それ以外の原因があるのか、またどのようなアプローチの仕方があるのかをご紹介させて頂きます。

口臭には生理的口臭、病的口臭、心因的口臭、外因的口臭の4つの種類に分けられます。

・生理的口臭

生理的口臭とは朝起きてすぐや食事をした後、空腹時、緊張時などに一時的に発生する口臭です。

【原因】唾液の分泌量が減少することにより、お口の中が乾燥することで口腔内の細菌が繁殖しやすくなることで口臭が発生します。唾液には実は様々な作用があり、お口の中の汚れを洗い流してくれたり、細菌の活動を抑える働きもあります。

【治療法】この生理的口臭は皆さんにみられる生理的なものなので、過度に心配したり基本的に治療をする必要はありません。口呼吸といって口を開けて呼吸をする癖のある方は口腔内が乾燥しやすくなりますので鼻呼吸を心掛けたり、水分をしっかりとり、お口の中の細菌を少なくするために歯磨きをしたりするようにしてみてください。

・病的口臭

お口の中の病気が原因となりおこる口臭です。

【原因】

歯周病や虫歯、消化器系の病気や呼吸器系などの全身的な病気なども口臭の原因となります。

その中でもお口の中の問題が原因となる場合が最も多いです。

【治療法】

まずはお口の中の歯周病、虫歯がある場合はきちんと治すことが必要となります。

・もともとお口の中には非常に多くの細菌が存在していますが、歯周病の患者さんは歯垢、歯石が多く付着している為特に細菌の数が多なっています。歯周ポケット内に入り込むと歯科医院でのクリーニングを行わないと綺麗に除去することはできないため、まずは歯科医院で歯垢、歯石を取り除き、さらにはお家での正しい歯磨きやフロスを行いながら歯周病の進行を防ぎ、定期的なケアを受け予防していきましょう。

・虫歯がある場合は虫歯治療をすることはもちろんですが、不適合な被せ物や詰め物がある場合はプラークが停滞しやすくなりますので問題がある箇所はきちんと治療して治していきましょう。

・舌の汚れも口臭の原因となります。

舌の表面に細菌が停滞すると臭いの原因となるため、舌も磨くようにして下さい。舌を磨く為の舌ブラシもありますが、歯と違って舌は繊細なので強くゴシゴシ磨くと傷つけてしまうため、軽くサッサと磨くだけで大丈夫です。

・消化器系、呼吸器系の全身的な病気が口臭の原因となっている場合は内科、耳鼻科などの受診をおすすめします。

・心理的口臭

実際に口臭が問題ない場合でもストレスや不安などの精神的な要因により本人に口臭があると思るように感じてしまうことです。

【原因】ストレス、不安、緊張や精神的な要因が原因となる場合があります。

【治療法】まず本当に客観的に口臭があるのかないのか、その他の口臭の可能性がないのかを調べ、もし口臭が実際にはない場合はまずそれをご自身で理解してもらうことからまずはスタートとなります。心療内科などでカウンセリングを受けることも有効です。

・外因的口臭

食べ物やタバコなどにより発生する口臭です。

【原因】にんにくなどの強いの匂いの食べものが消化され、肺から呼気中に放出する際に臭いが発生したり、タバコの中のニコチンやタールが臭いの原因となります。

【治療法】気になる場合はそのような臭いが強くなる食べ物を避け、禁煙することで臭いはなくなりすが、喫煙は口臭の問題だけでなく歯周病の進行からみても禁煙することが望ましいです。

口臭の原因はさまざまですが、約8割はお口の中が原因となっているといわれています。

まずは歯科医院を受診して原因を特定して、お口の中の病気が原因となっている場合は、歯周病や虫歯の治療を行っていくようにしていきましょう

堺市西区 上野芝 津久野の歯医者さん 津久野駅から10分 上野芝駅から12分の歯科医院

鳳 深井 石津川方面からもお越し頂けます

≪歯周病と心筋梗塞
歯周病と糖尿病≫
月別アーカイブ

上野芝はやし歯科

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

★=9:00-14:00 【休診】土曜午後、日曜、祝日 
※各種保険取扱い

  • 072-260-0118
  • WEB診療予約

〒593-8308 堺市西区神野町2-21-22
 パルファン神野1F

WEB診療予約
院長ブログ
Instagram