お子様の歯磨き粉の選び方

疑問のある女性

「まずは始めはどんな歯磨き粉から使ったらいいですか?」

「子供用の歯磨き粉ってあるんですか?」

「歯磨き粉は歯ブラシの上にどれくらいの量を乗せて磨いたらよいですか?」

などのご質問を頂くことがあります。

実は年齢に合わせたフッ化物配合歯磨剤や使用方法について、推奨されている基準がありますのでご紹介します。

ppmをご存じでしょうか?

皆様がお使いの歯みがき粉にもフッ素濃度~ppmと記載されていますのでよかったら見てみて下さい。

フッ素濃度を表す際に使用される単位です。

歯磨剤のフッ化物イオン濃度と使用量

”厚生労働省(e-健康づくりネット)より参照”

歯磨き粉のフッ素濃度だけでなく、歯磨き粉の使用量を上の写真で見て頂きたいのですが、年齢によりボリュームがかなり異なります。一つの目安として頂けたらと思います。

2023年から新基準となっていますが、

新基準をまとめると・0歳~5歳の推奨されるフッ素濃度は約1000ppm

         ・6歳以上の推奨されるフッ素濃度は約1500ppm となります。

どんな歯磨き粉を選んだらいいのかな?など分からなければお気軽にご質問下さい。

歯科医院にきた子供

堺市西区の上野芝はやし歯科は土曜日も診療している津久野駅や上野芝駅から通える歯医者です。無料駐車場を5台完備しておりますので、お車でもお気軽にご来院頂けます。
またネット予約にも対応しておりますので、お気軽にご利用下さい。

堺市西区の上野芝はやし歯科では虫歯治療、小児歯科治療などの一般歯科診療から「審美歯科(セラミック治療)」、ホワイトニングを始め、インプラント、バネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)まで様々な歯科診療に対応しております。
上野芝や津久野で歯医者さんをお探しの方は是非当院へご来院下さい。
皆様のご来院をお待ちしております。

参考文献  4学会合同のフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法

上野芝はやし歯科ブログ ≪記事一覧ページへ
9月≫
月別アーカイブ

上野芝はやし歯科

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

★=9:00-14:00 【休診】土曜午後、日曜、祝日 
※各種保険取扱い

  • 072-260-0118
  • WEB診療予約

〒593-8308 堺市西区神野町2-21-22
 パルファン神野1F

WEB診療予約
院長ブログ
Instagram