私共はレントゲン写真を説明する際、
「これが親知らずで…」
…と
つい普通に「親知らず」と言ってしまうのですが、ぱっと親知らずと言われても何のことか分からない方もいらっしゃると思います。
今日は親知らずについて。
親知らずの正式名称は「第三大臼歯」。
前歯から数えて8番目の歯で、一番後ろの奥歯の永久歯は通常15歳前後で生え終わり、その後20代前後から生えてくることが多く、諸説ありますが「親に知られることなく生えてくる歯」であることがその名の由来だと言われています。
この【親知らず】はトラブルを引き起こすことも多いのですが、どういったことが起こるのか?抜いた方が良いの?抜かずに残しておいた方が良いの?などケースに分けて次回以降に順番にご紹介させてもらおうと思います。
医療法人 上野芝はやし歯科
堺市西区の上野芝はやし歯科は土曜日も診療している津久野駅や上野芝駅から通える歯医者です。無料駐車場を5台完備しておりますので、お車でもお気軽にご来院頂けます。
またネット予約にも対応しておりますので、お気軽にご利用下さい。
堺市西区の上野芝はやし歯科では虫歯治療、小児歯科治療などの一般歯科診療から「審美歯科(セラミック治療)」、ホワイトニングを始め、インプラント、バネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)まで様々な歯科診療に対応しております。
上野芝や津久野で歯医者さんをお探しの方は是非当院へご来院下さい。
皆様のご来院をお待ちしております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | / |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
★=9:00-14:00 【休診】土曜午後、日曜、祝日
※各種保険取扱い
〒593-8308 堺市西区神野町2-21-22
パルファン神野1F